子供部屋ベッドの方位と人気おすすめ風水アイテムで運気アップ!

風水とは、物の配置で気の流れを留めたり流したりする中国発祥の思想です。

現代でも、家を建てたりインテリアを決める際に、風水で良い気を呼び込み運気アップをできるように配置することも多いと思います。

特に、お子さんがいる場合、子供部屋の風水も気になりますよね。

風水の中でも、寝る場所はとても重要で、寝る方向で人の運気が変わると言われています。

今回は、風水での子供部屋のベッドのおすすめ方位と枕の位置やより効果的にするアイテムやカラーについてご紹介します。

この記事でわかること
  • 子供部屋ベッドの風水でおすすめの方位と枕の向きについて
  • 運気アップ!ベッド周りに置くと良い人気アイテムとおすすめカラーについて
  • 子供部屋ベッド周りに置かない方が良いNGアイテム

 

目次

【風水】子供部屋ベッドのおすすめ方位と枕の向き

風水では、子供部屋のベッドの方位と枕の向きを整えると、運気の上がる効果があると言われています。

子供部屋ベッドのおすすめ方位と枕の向きは、

ベッドは向き

枕は向き

が良く、

向きは、気が高ぶるので避けたほうが良い

と考えらています。

https://twitter.com/kohaku_fengshui/status/1490205867731472386?s=21

しかし、

日本では、枕ってあまり良くないって言われるのはなぜなのでしょうか?

その理由は、

日本では、枕は、亡くなった方が寝る方角のため、縁起が悪いと言われてきました。

しかし、枕は、頭寒足熱の効果があり落ち着いて寝ることができるので健康運に良いとされています。

そして、子供部屋ベッド向きが良いとされる理由は、太陽は東から昇ることから、

  • 寝ている間に太陽のエネルギーを得られ活動的になる
  • 朝日をしっかり浴びることができ目覚めが良くなる
  • 勉強とスポーツのバランスが取りやすくなる

ので、成長運や発展運に効果があると考えられています。

また、どうしても向きが難しい場合は、向きでも良いでしょう。

向きは、水の気と言われ、子供が落ち着いた性格になると風水では人気の方位となっています。

他にも、西向きにする場合は、風水で金運を意味する方位なので整理整頓を心がければ家族全員に良いとされています。

よって、風水では、子供部屋ベッド向きの枕」にすると子供が活動的になり成長運や発展運アップするだけでなく、落ち着いて睡眠が取れることから健康運にも効果があります。

【運気アップ!】子供部屋ベッド周りの風水人気アイテムとおすすめカラー

子供部屋のベッドの位置に加え、ベッド周りのインテリアも風水で人気のあるアイテムやカラーを合わせてレイアウトすることで、より効果的にすることができます。

風水で子供部屋ベッド周りに人気のアイテムは、

  • チェック柄
  • ストライプ柄

があります。

https://twitter.com/ikkikajiwara/status/1329393907566743553?s=21

 

この2つは、

  • チェック柄には、運気が安定し集中力や冷静さを高めたり、人間関係を整える効果がある
  • ストライプ柄には、子供の成長を促進してくれる効果がある

とされています。

さらに、子供部屋におすすめのカラーは、

  • 暖色系

が良く、子供の成長や才能のサポートしてくれる効果があると言われています。

  • 女の子の場合だと、ピンクやオレンジなど明るい色
  • 男の子の場合、ブラウンなど自然色

がおすすめです。

逆に、少し落ち着かせたい場合は、暖色系は必要以上にいれずに、白や青など寒色系アイテムを取り入れると良いでしょう。

よって、子供部屋のベッドの寝具は、暖色系のチェックやストライプ柄にすると集中力や冷静さを高めたり、人間関係や成長を促進してくれる効果があります。

【実は良くない?】子供部屋ベッド周りの風水NGアイテム

子供部屋のベッド周りに置くと良くないとされるNGアイテムは、

  • 電子機器
  • ぬいぐるみ
  • 観葉植物

が良くないとされています。

まず、鏡や電子機器は、寝ている間のエネルギーを奪われると考えられているのでベッド周りに置かない方が良いでしょう。

ぬいぐるみも、風水では「死などの不吉なもの」と考えられるため避けたほうが良いです。

さらに、観葉植物も、風水では悪い気を吸ってくれると言われていますが、寝ている間の良い気も吸ってしまう可能性があるので、ベッド周りには避けたほうが良いアイテムとなっています。

よって、子供部屋ベッド周りには、ぬいぐるみや物はあまり置かない方が風水的には良いでしょう。

 

まとめ

今回は、風水での子供部屋のベッドのおすすめ方位と枕の位置やより効果的にするアイテムやカラーについてご紹介しました。

最後にまとめると、

  • 子供部屋のベッドは「向きの枕」が良い
  • 「東向きの北枕」は成長運と発展運だけでなく健康運にも効果がある
  • どうしても他の方位にする場合は、向きは避ける
  • 暖色系のチェックやストライプ柄の寝具は、成長運や発展運だけでなく人間関係も整えてくれる
  • 子供部屋のベッド周りには、ぬいぐるみや電子機器、観葉植物は置かない

が、風水での子供部屋のベッド周りの運気アップさせるコツになります。

子供だけでなく大人も寝る方向で、夢見が良くなったり、寝付きが良くなったりしますよね。

風水を上手に取り入れて、お子さんの成長や勉強のサポートに繋がる子供部屋作りをしましょう。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

子供部屋のベッドに関する記事

あわせて読みたい
子供部屋ベッドの位置を決めるポイント!最適な位置はどこ? 子供がある程度大きくなってくると、子供部屋のベッドについて考えますよね。 そこで、子供部屋のベッドはどの位置がいいのか、いくつかポイントをまとめてみましたので...
あわせて読みたい
子供部屋にベッドは必要ありorなし?布団とどっちがいいのか比較! 日本では、家族で一緒の寝室や布団で寝ることが多い傾向にありますよね。 しかし、子供が成長するに連れてだんだんと一緒に寝るのが苦痛になったり(特にお母さん)、子...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次