すぐサイズアウトしていく「子供服」少しでも安くゲットしたいけど「通販ブランドってどうなんだろ?」と子育て中お悩みの方も多いのではないでしょうか。
そんな私も、「子供服の通販って結局、西松屋より高い」というイメージがありなかなか手が出ませんでした。
ですが、「子供服の通販」サイトで、西松屋より安いお買い得ブランドがあったので紹介していきたいと思います。
- 【子供服】の通販サイトで安いブランド3選
- 【子供服】を通販で買う際の注意点は?
- 予算別【子供服】おすすめ通販サイト
- 最近話題SDGsなused子供服の通販サイト3選
では、見ていきましょう。
「西松屋」より安い【子供服通販ブランド】3選
子供服、通販覗いたりもするけど西松屋店舗がやっぱ安いな。セールじゃなくてもTシャツ400円くらいで買える。即サイズアウトする物にお金かける気にはならないのよ…。皆どんなとこで子供服買ってるのかなぁ。
— ねこまつ (@nekomatsu1710) May 3, 2021
子供服はやっぱり西松屋が1番安いのでしょうか、「通販だと結局送料がかかるし高い」と思っているそこのあなた、そんなことはありません。
「西松屋より安い子供服の通販ブランドが存在します」
デザインも諦めることなくおしゃれで高見えする、「安い!子供服の通販ブランド」があるので早速みていきましょう。
【子供服】通販ブランド安さNo.1「SHINE (シーン)」
とにかく、子供服の通販ブランドで安くておしゃれなものが欲しいなら「SHEIN(シーン)」で決まり。
【子供服の予算は上下合わせても1000円以下】という方におすすめ!
「SHEIN(シーン)」について詳しく知りたい方は以下の記事もチェックしてみてください。
SHEIN(シーン)では子供服以外にも、メンズ・レディース服・雑貨やスマホケースも扱っています。
子供服通販ブランド「SHEIN(シーン)」
- 年齢・性別:ベビー(~12ヶ月)、キッズ(1~6歳)、ボーイ・ガール(7~14歳)、大人用もあり
- スタイル:シンプル、カジュアル、サイケデリック、ストリート、ファンシー、フォーマル等
- 取り扱い:服、帽子、靴、バッグ、アクセサリー、雑貨、インテリア系、スマホケースや電子機器等
- 価格帯:100〜5000円程
- 送料:2000円以上で無料
- 決済方法:クレジットカード、コンビニ支払い(前払い)、PayPal
子供服通販「SHEIN」の商品で個人的におすすめなのは「セットアップ」とにかくセットは安い。
アイテム内容は上下セットだでなく、上下+インナーTシャツの3点セットもあり、価格もセットで800円前後〜と激安、大人用の服も揃うので親子コーデや双子コーデ・兄弟コーデさらにはリンクコーデも安くできて大人気。
冠婚葬祭で使うフォーマル用の子供服も1000円台で揃うので急な出費でもお財布に優しいところも嬉しいですよね。
品質に関しては賛否両論、「思ってたより薄い」という意見もあれば、「薄いけど子供が着るならこれぐらいがちょうどいい!」という意見もありました。
少し脱線しますが、「SHEIN」のスマホケースやアクセサリーやネイルシールは100円台で買える上におしゃれであまり他で見ないデザインもあり子供服を買うついでに自分用をチェックするのもありです。
【子供服】通販ブランド安さNo.2「NEXT (ネクスト)」
https://www.instagram.com/p/CcE70tNLifg/?utm_source=ig_web_copy_link
子供服の通販サイト、西松屋と同じくらい安いのは「NEXT (ネクスト)」。
【子供服の予算は上下で1000~2000円前後】という方はこちらをチェック。
「NEXT (ネクスト)」について詳しく知りたい方は以下の記事もチェックしてみてください。
子供服通販ブランド「NEXT(ネクスト)」
- 年齢・性別:ベビー(~18ヶ月)、ボーイズ・ガールズ(~16歳)、大人用もあり
- スタイル:シンプル、カジュアル、ポップ、ストリート、ファンシー、キュート、フォーマル等
- 取り扱い:服、帽子、靴、バッグ、アクセサリー、雑貨、インテリア系、スポーツ、ブランド
- 価格帯:300〜10000円
- 送料:3000円以上で無料
- 決済方法:クレジットカード
こちらもレギンスやTシャツなどセット商品もあり、単品のレギンスは1番安いもので350円〜なので西松屋とほぼ変わらないかサイズによってはNEXTの方が安いです。
さらに女の子向けアイテムの中には、日本ではなかなか見ない花柄や、高見えするアイテムが豊富。
男の子向けアイテムも、目立つデザインのものや、北欧感のある温かみのあるイラストものも多く、おしゃれ上級者ママさんたちにも人気です
NEXTはイギリスの老舗ブランドということもあり自社ブランドはもちろんですが、adidasやReebok、ディズニーなど様々なブランドともライセンス契約しているので、安いけどちょっと怪しい子供服通販サイトで買うよりも安心です。
さらに日本にも店舗があるので、お近くなら実際にものを見て買うこともできますよ。
【子供服】通販ブランド安さNo.3「dev! rock (デビロック)」
子供服の通販サイトの「安い子供服まとめ記事」で最も書かれてることの多い「dev! rock (デビロック)」。
【子供服の予算は上下で3~5000円位まで】という方向けで値段は西松屋よりは少し高いイメージです。
ただ!機能や素材などよくよく見て考えると結構安いのでチェックしていきましょう。
子供服通販ブランド「dev! rock (デビロック)」
- 年齢・性別:ベビー(70cm〜)、ボーイズ・ガールズ(〜160cm )、大人用もあり
- スタイル:シンプル、カジュアル、フォーマル、和装等
- 取り扱い:服、帽子、靴、バッグ、アクセサリー
- 価格帯:300〜5000円
- 送料:税込5500円以上で無料
- 決済方法:クレジットカード、Amazonペイメント、郵便振替(前払い)、代引き、後払い.com、楽天ペイ、PayPay
子供服の通販サイトで日本の会社ということもあり、西松屋に比べると少し高いですが海外通販サイトに比べ安心感があります。
ワンピースにはポケットがついていたり、綿100%で肌に優しい素材を使用していたり子供服の素材や機能は子供服に特化している通販ブランドならでは。
特に名前タグは、子供の名前が2つ記入できるようになっていて、さらにハサミで切れる点線もついているのでお下がりで下の子の名前を書かなきゃという場合も別のところに書かず済んで超便利!
確かに可愛いものも多くて品質も良くその割に安いのですが、残念ポイントがあるとするなら「品揃え(アイテム数)」。
「品揃え(アイテム数)」は特に季節ものの甚平や浴衣は1つか2つのデザインのみ、大人用の服や子供用フォーマルウェアもアイテム数がない印象でした。
ただ、それ以外の普段着はシンプルなデザインが多いので何にでも合わせやすい上に、サイズが160まであり大人の女性や、細身の男性でも着れるサイズ感なので親子コーデOKなのはgood。
もっと詳しく子供服「dev! rock (デビロック)」の口コミが知りたい方はこちらもチェック【子供服通販「dev! rock (デビロック)」の購入者口コミまとめ】。
【子供服】通販で買う時の注意点
通販で子供服買うと大体失敗しちゃう。大きめ買うと大きすぎるし、ジャストサイズは着れる期間短い。子供服ってほんとサイズ選び難しいよな。
— me (@mjmj_me) February 16, 2021
子供服の通販に限らず、ネット通販で「安い!」と思って買ったものの生地はペラペラで首周りはダルダルの「ハズレ商品」だったなんてことあなたも経験あるのでは?
そんな、「ハズレ商品」を買わないためにも、「子供服」をネット通販で買う時の注意点をしっかりチェックしていきましょう。
【子供服通販】購入時の注意点①サイズ確認
■「乳幼児」ベビーサイズ目安
サイズ表記(cm ) | 体重 | 参考月齢 |
---|---|---|
50 | 3kg | 新生児 |
60 | 6kg | 3ヶ月 |
70 | 9kg | 6ヶ月 |
75 | 10kg | 12ヶ月 |
80 | 11kg | 18ヶ月 |
85 | 12kg | 1歳 |
90 | 13kg | 1~2歳 |
95 | 14kg | 1~2歳 |
■「男の子・女の子」キッズサイズ目安
サイズ表記 | 身長 | 胸囲 | 胴囲 | 腰囲 |
---|---|---|---|---|
100 | 95~105cm | 49~55cm | 45~51cm | 55~61cm |
110 | 105~115cm | 53~59cm | 47~53cm | 58~66cm |
120 | 115~125cm | 57~63cm | 49~55cm | 62~70cm |
130 | 125~135cm | 61~67cm | 51~57cm | 66~74cm |
140 | 135~145cm | 64~72cm | 53~59cm | 70~78cm |
150 | 145~155cm | 70~78cm | 56~63cm | 76~84cm |
160 | 155~165cm | 76~84cm | 58~66cm | 82~90cm |
165 | 160~170cm | 79~87cm | 60~68cm | 85~93cm |
※ サイズはあくまでも目安です。
子供服を通販で買う時「安いし可愛い!」とデザインをチェックしたあとはサイズの確認をしますよね?
ですが実際、ちゃんとサイズをチェックしたのに小さい!や逆に大きい!なんてことネット通販では結構な確率でありがち。
そんなことにならないように、購入者のレビューがある場合はレビューに目を通しておきましょう、レビューには時折自分の子供の身長体重、買ったサイズを書いてレビューしている人がいるので参考にするといいですよ。
特に海外サイトのサイズには注意、日本の2歳向けのTシャツを購入したら実際は1歳サイズのものだったということもあるので、基本的には参考年齢や月齢よりもサイズ(〜cm)を重視して購入しましょう。
※お孫さんやお友達へのプレゼントに子供服をネット通販で購入するという方、購入前に必ずサイズを聞いてから購入するようにしましょう。
【子供服通販】購入時の注意点②素材や生地
https://twitter.com/iii365iii/status/1183211025274851328
子供服を通販で購入するときは必ず写真だけで判断せず使用している素材に注意しましょう。
間違いがないのは「綿(cotton )90~100%」のもの綿(cotton )が多いものであれば肌に極端に悪いということは少ないですし、お肌が弱いお子様や乳幼児なら綿100%が安心。
子供服を通販で買う際の参考にしてみてください。
【子供服通販】購入時の注意点②学校や園でNGな服
「子供服」を通販で買う時、安い子供服を探している人は学校や保育園・幼稚園などに着ていく普段着をお探しの方も多いはず。
安くて可愛い子供服を通販で買っても、学校や園によっては「フード付きNG」や「裏起毛NG」「スカートNG」というお洋服ルールがある所も…。
実際、私の子供が通っている園でも「お散歩用の上着はフード付きNG」「ジーンズは動きづらいのでNG」など細かいお洋服のルールがあります。
子供服を通販で購入の際は、どこに着せていくのかも考えながら、学校や園でのNGにも注意して購入するようにしましょう。
【子供服通販】購入時の注意点③着替えのしやすさ
子供や幼児はよく服を汚すので、着替えもしょっちゅう1日に3~4回着替えることもあります。
子供服を通販で安く買い、いざ着るときなんか着ずらいなんてことにならないよう「着替えのしやすさもチェック」しておきたいポイントです。
乳幼児であれば紐タイプより、マジックテープやボタンの少ないものだったり、首が座ってハイハイしているならボタンが股の部分だけのロンパースが個人的にはおすすめ。
さらに2~3歳になると自立心が芽生えだす頃なので、自分一人でも着れるゴムタイプやストレッチの効いたボトムス、Tシャツも肩口にボタンがないものなど気を使うことがたくさんあります。
その子の成長に合わせてだったり、お世話する人がやりやすいものを選ぶようにしましょう。
【安い子供服】「予算別」人気通販ブランド
子供服の通販ブランドが色々あるのはわかりましたが、結局気になるところは価格とデザインですよね。
特に、子供服の通販に使える予算はご家庭によって違いがあると思うので、ここからは「予算別」で通販ブランドを紹介していきたいと思います。
基準は子供服通販サイト内で売られている、最安値のトップスとボトムスを買った際の合計でチェックしていきたいと思います。
では早速チェックしていきましょう。
【子供服】通販ブランドは安いほど良い「予算~3000円」
ブランド名 | 【トップス】最安値 | 【ボトムス】最安値 | 子供服1着の単価 |
ベルメゾン | 236円(Tシャツ) | 198円(レギンスパンツ) | 1000~1500円前後 |
nissen(ニッセン) | 360円(Tシャツ) | 453円(キュロット) | 1000~1500円前後 |
Pair MANON(ペアマノン) | 398円(スウェットパーカー) | 550円(サルエルパンツ) | 1000~1500円前後 |
UNIQLO(ユニクロ) | 390円(Tシャツ) | 500円(チノパン) | 1000~1500円前後 |
TORIDORY (トリドリー) | 500円(Tシャツ) | 500円(レギンス) | 1000~1500円前後 |
KIMURATAN (キムラタン) | 544円(長袖Tシャツ) | 799円(ロングパンツ) | 1000~1500円前後 |
H&M kids (エイチアンドエムキッズ) |
499円(Tシャツ) | 999円(ジョガーパンツ) | 1000~2000円前後 |
子供服の予算は上下でも「〜3000円くらい」という方は上記の「子供服通販サイト」がおすすめ。
ただ、子供服の安い通販サイトは数あれど、「どれがいいのかわからない」し「よくわからないサイトで買うのは怖い」という方もいるのではないでしょうか?。
そんな方は、知名度・信用度・安さ3つ揃った「ベルメゾン」や「ニッセン」「H&M」「UNIQLO」あたりがおすすめ。
見知らぬ海外の通販サイトを使うと不正にクレジットカードの情報を抜き取られるということもあるので、心配な方は信用度の高いサイトで購入する方が安心。
ぺアマノンは、安い上におしゃれな色使いやナチュラルテイストが好きな方には特におすすめ、ぺアマノンも日本のサイトなので海外サイトに比べ信用度は高いですね。
トリドリーは、楽天ショップなのでスーパーセールや買い物マラソンなど楽天会員なら安く子供服を買える+ポイントももらえるので2度嬉しいショップ。
【子供服】通販ブランド安いよりデザイン重視「予算〜5000円」
ブランド名 | 【トップス】最安値 | 【ボトムス】最安値 | 子供服1着の単価 |
BABY DOLL (ベビードール) | 660円(Tシャツ) | 660円(UVカットレギンス) | 1500~3000円前後 |
URBAN CHERRY (アーバンチェリー) |
980円(Tシャツ) | 780円(レギンス) | 1500~3000円前後 |
OMNES(オムネス) | 720円(ビッグTシャツ) | 800円(ストレッチパンツ) | 1500~3000円前後 |
LOWRYS FARM (ローリーズファーム) |
880円(リブタンクトップ) | 1100円(ボタン付きレギンス) | 1500〜3000円前後 |
any FAM(エニィファム) | 1380円(Tシャツ) | 1650円(七分丈レギンス) | 1500〜4000円前後 |
子供服の予算は上下でも「〜5000円くらい」という方であれば上記の「子供服通販サイト」がおすすめ。
BABY DOLLの子供服はディズニーや流行のアニメキャラクターのコラボ物が豊富で、派手目な色使いの服も多いので、よく迷子になる子供はBABY DOLLの服を着せると間違いなく見つけやすいです。
ローリーズファームはレディースのファッションブランドとしても知られていますが、子供服もナチュラル可愛いものが多くママとお揃いコーデを楽しめますよ。
any FAMの子供服は基本女の子向け、デザインもフリルや刺繍の可愛いデザインが多いですが、全体的な商品数は少なめ。
【子供服】通販ブランド安い服と組み合わせ「予算〜1万円以上」
ブランド名 | 【トップス】最安値 | 【ボトムス】最安値 | 子供服1着の単価 |
NARUMIYA ONLINE (ナルミヤ オンライン) |
935円(Tシャツ) | 990円(ストレッチパンツ) | 3000~5000円前後 |
KIIROIKI(キイロイキ) | 1309円(Tシャツ) | 1760円(ニットタイツ) | 5000~1万円以上 |
MIKIHOUSE (ミキハウス) |
2090円(長袖Tシャツ) | 1980円(10分丈スパッツ) | 5000~1万円以上 |
PETIT BATEAU (プチバトー) |
1925円(Tシャツ) | 3300円(ロングパンツ) | 5000〜1万円以上 |
子供服の予算は上下で「〜1万円以上」ファッションが大好きという方は上記「子供服通販ブランド」をチェック。
高いものは1点持っておけば、ちょっとしたお出かけの際の子供ファッションを底上げしておしゃれに見せてくれますよ。
NARUMIYA ONLINEは、「X-girl」や「XLARGE」が出しているキッズブランドや、色んなキッズブランドが1サイトで見れるので色々サイト見て回る必要がないのがgood。
渋谷や原宿のママさん達に人気なのは「KIIROIKI」、間違いなく周りから「オシャレだね」と言われること間違いなしな個性的デザインは一度チェックしてみるといいですよ。
ミキハウスは言わずと知れた国内ブランドで、綿100%でほぼ全て国産という安心の老舗ブランドで、デザインもレトロなものから通年使えるシンプルなものまで様々。
PETIT BATEAU (プチバトー)は、フランスで1世紀を有に超えた歴史ある老舗ブランド、デザインも流行り廃りを感じさせないシンプルなデザインが多く、ギフトも人気です。
【子供服通販】「キッズ古着」は安くておしゃれ
https://www.instagram.com/p/Cb4-F4ZJapl/?utm_source=ig_web_copy_link最近サステナブルやSDG’sなど環境に配慮する動きが活発ですよね。
子供服も例外ではなく通販でも安く買える「キッズ古着」ブランドがあるのでチェックしていきましょう。
キッズ古着通販「キャリーオン」で安くGET
子供服を通販で安くGETしたいけど、今あるサイズアウトした服の処分も一緒にできたら最高ですよね。
【子供服通販ブランド】古着買取販売「キャリーオン」
- 年齢・性別:ベビー(50cm〜)、ボーイズ・ガールズ(〜130cm )
- ブランド:miki House/COMME CA ISM/PETIT BATEAU/など
- スタイル:シンプル、カジュアル、フォーマル
- 取り扱い:服、帽子、靴、バッグ、アクセサリー
- 価格帯:100円〜5000円
- 送料:全国一律490円、3900円以上送料無料
- 決済方法:クレジットカード、コンビニ(前払い)、コンビニ・銀行(後払い)、ドコモ•ソフトバンク•au (携帯払い)、代金引換(手数料300円)
キャリーオンなら子供服の買取と販売をまとめてしているので、「古着OK」「お下がりOK」という方や、家に子供服が溢れて新しいものが買えないという方にもおすすめ。
売って得た金額をキャリーオン内で使えるポイントに替えてポイントで子供服を購入するのもgood。
さらにキャリーオンの古着検品は、国内で1つ1つ丁寧にチェックされているので、100円のものでもそこまで変なものが送られてくることはなさそうですよ。
キッズ古着通販「ZOZO USED (ゾゾユーズド)」は安くて便利
https://www.instagram.com/p/CYD0k-hrqqw/?utm_source=ig_web_copy_link
【子供服通販ブランド】キッズ古着「ZOZO USED(ゾゾユーズド)」
- 年齢・性別:ベビー(〜70cm)、ボーイズ・ガールズ(〜150cm )
- ブランド:DISEL/X-girl/PETIT BATEAU/など
- スタイル:シンプル、カジュアル、フォーマル
- 取り扱い:服、帽子、靴、バッグ、アクセサリー
- 価格帯:500円〜1万円以上
- 送料:配送ごとに210円
- 決済方法:クレジットカード、代金引換(手数料300円)、つけ払い(手数料300円)
キッズ古着探すなら、ZOZO USED(ゾゾ ユーズド)もおすすめ。
キッズ古着が安いのはもちろん、古着のコンディションもわかりやすく商品も探しやすいので、画面を見て子供と相談しながら決めるのもgood。
ZOZO最大の魅力は「ツケ払い」お財布がピンチな時でも安心なのは最高ですよね。
有名人も愛用キッズ古着通販「NUTTY little room &Deco」
子供服通販もやっていて、若いパパママ世代にも人気な「りゅうちぇる&ペコ夫妻」御用達の古着ブランドが「NUTTY little room&Deco (ナッティー リトルルームアンドデコ)」
【子供服通販ブランド】キッズ古着「NUTTY little room&Deco (ナッティー リトルルームアンドデコ)」
- 年齢・性別:ベビー(50cm〜)、ボーイズ・ガールズ(130cm〜 )
- スタイル:アメリカンユーズド、カジュアル、フォーマル
- 取り扱い:服、アクセサリー、雑貨
- 価格帯:3000円〜1万円
- 送料:全国一律520円
- 決済方法:クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、ドコモ•ソフトバンク•au (携帯払い)、PayPal、翌月後払い
子供服通販もやっていて、若いパパママ世代にも人気な「りゅうちぇる&ペコ夫妻」御用達の古着ブランドが「NUTTY little room&Deco (ナティー リトルルームアンドデコ)」。
店舗は大阪西区にあり、「made in U.S.A」でアメリカ usedならではの風合いは1点ものがほとんど、東京のおしゃれママさん達にも大人気ですよ。
ネットショップにはない雑貨や小物などもあるので、お近くの方は店舗に遊びに行って見るのもいいかもしれません。
まとめ
今回は子供服の通販サイトを「西松屋より安い3社」「予算別」「キッズ古着」など様々紹介してきました。
最後に、ここまで紹介した内容をまとめていきたいと思います。
- 西松屋より安い子供服通販ブランドは「SHINE(シーン)」「NEXT (ネクスト)」「dev! rock (デビロック)」。
- 「SHINE (シーン)」は海外通販でセットアップが安いが品質は賛否両論。
- 「NEXT (ネクスト)」はイギリスの老舗、安くて柄など日本ではあまり見ないデザインがあり人気。
- 「dev! rock (デビロック)」は、綿100%のものや160cmまでサイズ展開しているので大人にもgood。
- 子供服を通販で購入するときは「サイズ」「素材」のチェック+「レビュー」のチェックも欠かさずに!
- どこに着せていくのかにも注意しつつ、学校や園でのNGなアイテムも事前にチェック。
- 着替えの多い子供達。着やすい脱ぎやすいも大事。
- 子供服上下「予算~3000円」ならこちらをチェック。
- 子供服上下「予算~5000円」ならこちらをチェック。
- 子供服上下「予算~1万円以上」ならこちらをチェック。
- 環境にも配慮⁉️子供服安くゲットするなら「キッズ古着」もチェックすべし。
- 「キッズ古着」買うのも売るのも「キャリーオン」で安く簡単にできる。
- 「キッズ古着」ツケ払いができる「ZOZO USED」もサイトが見やすく便利でおすすめ。
- キッズ古着「NUTTY little room&Deco (ナティー リトルルームアンドデコ)」はおしゃれで個性的。
筆者自身も、2児の息子達の子育て中で、ネットサーフィンも好きなのでよく子供服の通販のおすすめ探しをしたりします。
実際、子供服の通販サイトを見ると「あんまり安くないじゃないか!」と思うこともしばしば、お財布事情はご家庭によると思うので今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。
コメント